受付期間 : 期間設定なし。随時参加受付中!
参加条件 : 毎週水曜開催のライブ説明会に参加もしくは、説明動画を視聴し、アンケートに回答すること
© CREEK & RIVER Co., Ltd.
3DCG FARM(以下ファーム)はこれから3DCGを始める方・
これまで独学で3DCGを学んできた方を対象とした実践型学習プログラムです。
私たちはプロになる為に必要な成長要素を以下のように考えています。
【努力できる環境 × 情報の取捨選択 × アウトプット】
この条件を揃えるために3DCGFARMでは以下のサポート内容を用意しています。
・最短1ヵ月で基礎が身につくカリキュラム
・サポート体制の整ったコミュニティ
・現役クリエイターによる添削
ゲーム業界就業を目指す方に求められる「基礎技術力」を効率的に習得するだけでなく、
制作現場で求められる「主体性」と「思考力」を磨いていきます。
受付期間 : 期間設定なし。随時参加受付中!
参加条件 : 毎週水曜開催のライブ説明会に参加もしくは、説明動画を視聴し、アンケートに回答すること
「プロになるために」3DCGをゼロから学ぶ、という方に必要な基礎学習を効率的に確実に進めることが出来ます。
美大や専門学校に通う学生の方から、夢を諦め一度他業種に就職した社会人の方まで、
3DCG FARMはご自身の生活サイクルに合わせ基礎学習に取り組むことが可能です。(最短1ヵ月)
3DCG FARMオリジナルの教材を用いた自己学習と課題。最前線で活躍する現役クリエイターからのフィードバックを得ることで、
高い理解度と、クリエイティブの現場で求められる要素を習得。
「プロになる」夢に挑戦し突破するための基礎力を養います。
同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨し、時には悩みを共有し合いながら学習を進めることでモチベーションの向上に繋がります。
コミュニティには運営スタッフや講師も参加。ゲームCG業界の最新情報や、刻々と変わる就業状況なども共有。技術面だけでなく、心理面でのサポートを行っています。
3DCG FARMで活躍する講師はゲームCG業界の最前線で活躍する現役クリエイター。
定型の教育ではなく、現場でプロに求められる実践型のスキルや考え方を作品の添削を通して指導していきます。
講師は皆さんを「プロ」にするために全力で向き合います。プロ目線でのフィードバックを受けることで飛躍的な基礎力の向上を狙います。
毎月2回、『ゲームと映像の3DCGの違い』、『ゲームモデルの作り方のコツ』をテーマにイベントを開催中です。参加満足度が高く、何度も足を運んでくれる方の多いイベントになっています。ファームの雰囲気を知りたい方におすすめです。ぜひ参加してみてください!
▲受講生IさんBefore・After作品
2023年4月修了⇒アカデミー 3DCGキャラクターモデルクラス受講中
自主制作では気づけないポイントが沢山ありました。
クオリティラインを意識付け、決められたポリゴン数でどこにポリゴンを割くか。UV解像度の考え方やPhotoshopを使用したテクスチャ制作の基礎をしっかり学ぶ事ができました。
また、同じ受講生同士での交流や情報共有ができるとてもいい場でした。
2023年6月修了⇒アカデミー 3DCG背景モデルクラス受講中
FARMでは全くの未経験の方でもどのように制作をしていけばより良い作品となるだけではなく、業界で求められる制作手順やデータ整理の仕方、考え方などのノウハウを学ぶことができます。
また、これはアカデミーにも言えることですが、共通の目標を持つ受講生とともに相談や情報の共有を行いながら切磋琢磨していきます。
技量の向上のみならず、業界入りしてからも必要な考え方や相談する力を身に付けられる場だと感じました。
2023年4月修了⇒アカデミー 3DCGキャラクターモデルクラス受講中
初心者で不安もありましたが、テクスチャの描き方やレンダリングの設定など、基礎的なところから丁寧に教えていただけたのでとても有難かったです。
また、実際の現場で活躍されているプロの目線で、作品制作をする上で気を付けるべきポイントを直接ご指導いただくことができ、大変勉強になりました。
2023年4月修了⇒アカデミー 3DCGキャラクターモデルクラス受講中
アカデミー受講後は別々の課題をすることになるので、時間を共有しながら共通の課題をできる場は貴重。
共通の課題をすることで、自己流で作業しているとわからない部分を教えあうことで改善することができる。
瀬島 将司(せじま しょうじ)
株式会社クリーク・アンド・リバー社運営「3DCG FARM」講師
一緒に作る楽しさを体験しましょう!
専門学校卒業後、株式会社クリーク・アンド・リバー社に3Dデザイナーとして入社。
現在はソーシャル・コンシューマーゲームの3Dモデラーやアパレル向け3DCGの制作を担当。
参加条件 | ・アカデミーの毎週水曜開催のライブ説明会に参加、もしくは説明動画を視聴しアンケートに回答すること ・Discordアカウントの作成とアプリのインストールが完了していること ※応募書類、事前課題の提出は必要ありません! |
---|---|
参加の流れ | 【1】ライブ説明会/説明動画にて「3DCG FARM」について確認 【2】説明会後/説明動画視聴後アンケートに回答 【3】回答完了ページ、自動返信メールの内容に従い、招待URLからDiscordに参加 ※随時参加受付中です! |
場所 | 専用のDiscordサーバー |
備考 | ファーム参加者は事前にDiscordアカウントの作成とアプリのインストールをお願いします。 ※既にアカウントをお持ちの方は新しく作成いただく必要はございません。 ※専用のDiscordサーバーへのご招待URLは、説明会参加/説明動画視聴アンケート回答後にご案内します。 |
参加対象者 | ・C&R Creative Academyにご興味を持っていただいている方 ・これから3DCGを始める方・ここまで独学で3DCGを学んできた方 ・未経験からゲーム、エンタメ業界でプロフェッショナルとして生きていきたい方 ・3DCGデザインを学ぶスクールや講座受講を検討中の方 |
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 |
A、Maya課題に対し個別にデータを確認してのフィードバックは行っておりません。
A、参加から【3ヵ月間】ユーザー名に加入月の記載がないことと、サーバー参加から【1か月以上】動きがないことになります。
条件を満たす方は退室処理をさせていただきます。
A、恐れ入りますが、以下のスペックのPCをご用意いただく必要がございます。
3DCG FARMではライセンスの貸与は行っておりません。『Maya』『Photoshop』が必要になりますが、各ツール自己負担となります。
Mayaとほぼ同様の機能が使用できる『Maya Indie』(利用資格をご確認ください)や
従量課金型の『Maya Creative』もございますので合わせてご検討ください。