Application

応募資格

全クラス共通

  • 本気でゲーム業界に就職したいと思っている方
  • クラス指定の時間、期間に講座受講が可能な方
  • 18歳~34歳までの方
    (35歳以上の方はCG・ゲーム業界経験を必須とさせていただきます。)
  • 当社指定の試験(面接)を通過された方
  • 東京近郊で就業できる方(CGブラッシュアップクラスに関しては全国での就業が可能)
  • C&R社のサポートで就職活動を行っていただける方
  • 一定のスペック以上のPC、ネットワーク環境をお持ちの方

CGブラッシュアップクラス

  • 現役学生の方(専門学校・大学)
  • CGのポートフォリオもしくは作品がある方

ゲームプランナークラス

  • データの取り扱いができるソフトをお持ちの方
    (互換ソフトも認めますが、できるだけMicrosoft Officeをご用意ください。)
  • 月1回のオフライン講習に参加できる方

応募フロー

応募フロー
応募フロー
STEP01
ライブ説明会もしくは説明動画視聴を申し込む。
STEP02
株式会社クリーク・アンド・リバー社会員登録を行う(会員マイページ作成)

  • ※既にマイページを作成いただいている方は再度作り直していただくには及びません。
  • ※登録時、登録目的は必ず「アカデミーへの申込のため」をご選択ください。
    選択されていない場合、別のご案内をお送りしてしまう可能性があります。
STEP03
説明会参加(動画視聴)後、アンケートに回答し面談希望日を連絡

※アンケートURLは説明会参加URL・動画視聴URLをご案内する際にお送りしています。

STEP04
会員マイページへ履歴書・職務経歴書・作品やポートフォリオをアップロード

  • ※キャラ・背景モデル・3Dモーション・ゲームエフェクトクラス希望の方は課題の提出が必要です。
  • ※UE4/C++クラス希望の方は自主制作作品の提出は任意です。
STEP05
面談に参加
STEP06
2~3週間後に選考結果通知

応募書類

履歴書

マイページへの情報登録ではなく、画像形式もしくはWord・Excel・PDF等のデータ形式でご提出ください。
フォーマットに規定はありませんが、顔写真の添付は必須です。
証明写真ではなくスマートフォンのアプリを使用した写真でも可ですが、
背景に物が映らないよう注意していただき、無背景でお願いいたします。
志望動機欄と自己PR欄は当アカデミーの入校に向けた内容でご記入いただけますと幸いです。

職務経歴書

フォーマットに規定はありません。
マイページへの情報登録ではなく、画像形式もしくはWord・Excel・PDF等のデータ形式でご提出ください。
なお、就業経験のない方は提出には及びませんが、3か月以上のアルバイト経験がある方はご提出をお願いします。

自主制作・課題制作

クラスにより、提出いただく課題内容が異なります。
また、自主制作作品につきましてはこれまで制作された作品(2D・3D問わず)を提出ください。

※プロジェクトファイルではなく JPEG/PNG/PDF/MP4 でご提出ください。


作品のクオリティなどは問いませんので、ご自身が制作された作品を点数問わずお送りください。
なお、目指す職種に関連する作品が1点以上あることが望ましいです。


資料のアップロードは株式会社クリーク・アンド・リバー社会員ページにて行っていただいております。
なお、作品アップロードの際はフォルダにまとめるか、ポートフォリオにしてご提出いただきますようお願いいたします。

昼間夜間キャラモデル・背景モデル 3Dモーションデザイナークラス

自主制作作品(アナログ・デジタル、2D・3D 問わず)
※自主制作作品は応募されるクラスに対応するものをお送りください。

キャラモデルクラス・背景モデルクラス:Maya基礎学習 ①~⑨
3Dモーションデザイナークラス    :Maya基礎学習 ①~➅

受講前課題についてはこちら

昼間VFXアーティスト(エフェクト)クラス

自主制作作品(アナログ・デジタル、2D・3D 問わず)
ゲームエフェクト課題

受講前課題についてはこちら

昼間After Effects(モーショングラフィックス)クラス

自主制作作品(アナログ・デジタル、2D・3D 問わず)

昼間夜間UE4/C++(ゲームエンジニア)クラス

自主制作作品(プログラミングスキルを証明する作品・ポートフォリオ)

夜間CGブラッシュアップクラス<専門学生、大学生限定>

自主制作作品(アナログ・デジタル、2D・3D 問わず)

昼間ゲームプランナークラス

自主制作作品(過去に手掛けた企画書や仕様書、仮シナリオの考案、ゲームプレイレポートなどの資料)

面接を受けるにあたって

面接を受けるにあたって、最低限、以下の内容については事前にご自身で棚卸しておく事をお勧めいたします。

  • ⓵何故この業界で働きたいと思ったのか(志望動機)
  • ➁何故そのクラスをを選んだのか(感銘を受けたゲームや映画など、きっかけ)
  • ③業界への興味はどこが高いか(ゲーム/メタバース/アニメ)それは何故か?
  • ④数年後、どうなっていたいか、業界に入って叶えたい事はあるか。
  • ⑤その為には何をすべきと考えているか。今どんな努力をしているか。

キャリアに決まった答えはありません。
今後どうするべきか、皆さんの視点から調べて、
考えることが重要だとアカデミーでは捉えています。
是非しっかり準備をして、面接に臨んでください。

「3DCG FARM」のご紹介

3DCG FARM

「C&R Creative Academy」(アカデミー)の1か月特別体験コースです。モデリングやテクスチャ制作等、3DCGデザイナーに必要な基本的なスキルや知識を学べます。「アカデミーの雰囲気を体験したい」「アカデミーの課題についていけるか自信がない」といった方におすすめの内容です。

体験クラスと言っても、モデリングやテクスチャ制作等、3DCGデザイナーに必要な基本的なスキルや知識をプロの講師から本格的に学べます。

ご応募は以下から受け付けております。

毎月1Dayイベントも開催中!
「3DCG FARM」受講検討中の方におすすめとなっております。
是非ご参加ください!