C&R CreativeAcademy
© CREEK & RIVER Co., Ltd.
ゲームプランナーとしての基礎教養を学んだあと、ゲーム仕様書の作成、マスターデータの入力、ゲームエンジンを使用しての簡単なゲーム開発の流れを学んでいただきます。
考えることはもちろんですが、手を動かすこと、アウトプットすることを目的とした実践型の講座となります。
講座期間中はゲーム開発の現場さながらに受講生のスケジュール管理も徹底的に行いますので、自然と自身の進捗を管理する習慣が身につきます。
・受講期間/最長6か月間
・受講時間/平日 月~金(土日祝休講)10:00~17:00
・受講体制/授業は基本Zoom Meetings利用によるリモート講習になります。
月に一回はオフライン講習会を実施、C&R社本社(新橋)の会議室にて行います。
・ゲームとは何か(遊びについての考察)・ゲームデザイナー紹介(プランナーとして生きるとは)・ゲームの歴史・アイデア草案について・アイデア草案を作る・ゲーム制作の進め方・基本的な企画書の構成・企画書の書き方・インターフェースとUIデザイン・ポートフォリオの書き方・スケジュールについて・シナリオについて・広告や宣伝について(流行について考える)・読書について:読んでおいて損はない本・映画について:観ておいて損はない映画
・絵画について:見ておいて損はない絵画
・ゲームについて:プレイしておくべきゲーム・キャラクターを作る・世界観について考える・ゲームのジャンルについて考える・テーマとは何か・感動とは何か・絵コンテについて・仕様について・仕様書を書く・ゲーム演出・エフェクト考察・エフェクトを考える・ゲームニクスについて・デバッグについて・ゲーム音楽、サウンド、SEについて・ゲーム障害・プロとアマチュアの違いについて
・ゲームの開発工程
・おもちゃの歴史
・アイデア草案を作る(RPG)
・アイデア草案を作る(アクション/アドベンチャー)
・アイデア草案を作る(パズル)
・自己アピールについて
・履歴書の書き方
・経歴書の書き方
・ゲームのトレンドについて
・キャラクターを作る:再考
・絵コンテの詳細な書き方
・仕様について:再考
・仕様書の詳細な書き方
・ゲーム演出を考察する
・ゲーム演出の特別性(アニメ等についても考察する)
・デバッグシートの書き方
・ディスカッションの方法
・絵コンテ再考
・絵コンテを描く
・ヒットの要因を考える
・これからのアイデアを考える
・スマホの性能を考える
・スマホ市場調査
・携帯端末の歴史を調べる
・スマホゲームの研究
・スマホゲームのアイデア出し
・スマホゲームの草案を考える
・スケジュールについて
・スタッフの管理について
・スクリプト作業について
・バグチェックについて
・納品作業について
・流通について
・ヒットの法則を考える
カリキュラム内容を著しく理解できないと判断された場合は相談の上、早期退学となる場合があります。
毎週木曜日は課題授業となります。出題はビデオ映像になります。
金曜日は午前中に「ビジネススキル講座(ビデオ)」が開催され、不定期となりますが午後には「特別授業」の講義を行います。
●データの取り扱いができるソフトをお持ちの方
(互換ソフトも認めますが、できるだけMicrosoft Officeをご用意ください)
●18歳~34歳までの方
(35歳以上の方は業界経験必須です)
●カリキュラム全日に参加できる方
●月1回のオフライン講習に参加できる方
(C&R社本社の会議室にて行います)
●東京近郊で就業できる方
ゲーム市場は世界的にも右肩上がりで成長を続けています。しかし、この急激な市場拡大に対し、ゲーム業界は長期間“人材不足”の状態です。「スキルのある人なら即採用」という一方で、未経験者を育成する事はかなりのコストとリソースがかかり、根本的な人材不足の解消は難しいというのが現状です。一方で、 ゲーム開発現場 に携わりたいという方は数多くおり、それをサポートするスクールも多くあります。それでも未経験から業界に就業するのは非常に難しい状況です。当アカデミーではこの課題を 「開発現場と同等の体験を模擬することでの訓練」 で解決できると考えています。
運営メンバーは現役でプランナーとして活躍するプロ講師と、業界動向に精通したエージェント。
だからこそ、今業界で必要とされるスキルの実践的な講義と就業支援を可能にしています。
わたしたちは優秀な人材を輩出して、業界を支えるという強い使命感を持っています。
単に業界で働くだけでなく、プロとして活躍できるようになるのが当アカデミーのゴールですので、徹底的に『プロ講師』から『プロのスキル』を学んでいただきます。
3DCGキャラクターモデルクラス
3DCG背景モデルクラス
3Dモーションデザイナークラス
VFXアーティスト(ゲームエフェクト)クラス
After Effects(モーショングラフィックス)クラス
CGブラッシュアップクラス
夜間モデルクラス<背景・キャラ>
UE4/C++(ゲームエンジニア)クラス
ゲームプランナークラス
学習と就活を同時並行するから最短期間でクリエイティブ職へ!