© CREEK & RIVER Co., Ltd.
未経験からゲーム業界のプロへ。実践的カリキュラムで夢を現実に!
プロ講師による指導と就業支援を提供し、業界で活躍できるようサポートします。
この講座では、ゲームやインタラクティブコンテンツにおけるUI(ユーザーインターフェース)デザインの基礎から応用までを、Unreal Engineを用いて体系的に学習します。Widget BlueprintやUMG(Unreal Motion Graphics)を活用し、視覚的に魅力的で操作性の高いUIを構築するスキルを身につけます。
まずはUnreal Engineの基本操作からスタートし、UI設計の考え方、レイアウト、アニメーション、インタラクションの実装方法を段階的に習得。最終的には、実際のゲーム画面を想定したUIデザインを制作し、ポートフォリオとしてまとめることを目指します。
UIデザイナーとしての就職・転職を視野に入れたカリキュラム構成となっており、未経験からでも安心して学べる内容です。講師によるフィードバックや、業界で活躍するプロとの交流機会もあり、実践的なスキルと現場感覚を養うことができます。
なぜ今Unreal Engineなのか?
Unreal Engineは、コンシューマゲームからスマートフォン向けタイトル、さらには映像制作やメタバース領域まで、幅広い分野で活用されている世界トップクラスのリアルタイム3Dエンジンです。近年では、UI/UXの表現力やインタラクション設計においてもその性能が注目されており、UIデザイナーにとっても習得価値の高いツールとなっています。
特に、BlueprintによるノンコーディングでのUI構築や、UMG(Unreal Motion Graphics)による柔軟なレイアウト・アニメーション制御は、視覚的な表現力と操作性の両立を可能にします。これにより、UIデザイナーがより直接的にユーザー体験をデザインできる環境が整っています。
Unreal Engineのスキルは、ゲーム業界におけるUI/UXデザイナーとしての市場価値を高めるだけでなく、将来的なキャリアの選択肢を広げる強力な武器となります。今後のゲーム開発において、Unreal Engineを使いこなせるUIデザイナーのニーズはますます高まっていくでしょう。
2DCGプラネットスタジオは、2014年に設立したクリーク・アンド・リバー社(C&R社) のC&R Creative Studiosの中にある制作スタジオです。ゲーム・エンタメ領域に強みを持つ2DCG制作のプロフェッショナル集団で、イラスト、2Dアニメーション、UI/UX・グラフィックデザインの3チームで構成されています。
2DCGプラネットスタジオでは在宅・時短勤務制度、客先常駐、さらには独立支援など、一人ひとりのクリエイターが輝ける未来を創る手助けをしており、現在200名を超えるメンバーがライフスタイルに合わせた環境で働いています。
UIデザイナーとは?
UIデザイナーは、ユーザーが快適に操作できる画面設計を担うクリエイターです。ゲームやアプリケーションにおいて、視覚的な美しさだけでなく、操作性や情報の伝達性を考慮したインターフェースを構築します。Unreal Engineを活用することで、UIの動きや演出をリアルタイムで確認しながら設計できるため、より直感的で洗練されたユーザー体験を提供することが可能になります。
特にゲーム開発の現場では、UIはプレイヤーとの最初の接点であり、ゲームの印象を左右する重要な要素です。Unreal EngineのUMGやBlueprintを使いこなすことで、デザイナー自身がインタラクションの設計まで踏み込むことができ、より実践的なスキルを身につけることができます。
…などどれか一つでも当てはまる項目があればプロになれる可能性があります!
【受講期間】約1か月~2か月間 ※受講生の進捗状況によって前後します
【受講時間】平日 月~金 土日祝休み 10:00~17:00(コアタイム) 19:00(自習)
★Discord内にてカリキュラム受講・質問をしていただく仕組みとなっておりますので、Discordアカウントをご用意ください。
★曜日を選択することもご相談可能です(その場合は月100時間 週24時間の受講が必須となります)
★平日19時以降や土日は、講師の対応はありませんが自習は任意です
【受講料】無料(受講前に当社指定の試験(面接)があります)
【講義形式】Discordを使用してのオンライン講義 ※修了後、就職をされた際には出社の機会がある場合がございます
【修了条件】各課題を完了させること ※修了後はC&R社の2DCGプラネットスタジオへの就職 or C&R社エージェントによる就職サポートにて支援します
【必須設備】 ヘッドセット もしくは ヘッドフォン+マイク 、Webカメラ、Live2Dを搭載し、インターネット接続環境が整っているPC
( Windowsの場合: Intel® Core™ i5-6600 相当かそれ以上の性能(AMD製を含む) ・メモリ:4GB以上(8GB以上推奨) )
※Unreal Engine(UE5) の詳しい動作環境は公式サイトからご確認ください。
【必須ツール】
【オンライン受講するために必要なツール】
本コースでは、未経験者でも着実にスキルアップできるよう、以下のマップに沿ってカリキュラムを構成しています。
初級カリキュラムで基礎を学んだ後、ツールの習熟度によって次の学習フローが変わります。(以下は未経験者の例)
本コース修了後、現場で実務経験を積むことで、さらに上位レベルへと成長していくことが可能です。
■STEP1 <初級編>
UE5の基本操作を学ぼう
UE5でUIを実装する制作の流れ
UI/UXの基本ついて学ぼう
UE5を始めよう【セットアップ】
UE5でUIを表示しよう【UMG】
UIにアニメーションをつけよう【アニメーション】
画面遷移をしよう【UMG】
■STEP2, STEP3<中級編>
Blueprintとマテリアルを学ぼう
Blueprintとマテリアルを学ぼう
Figmaデータから素材を分けてインポート
UI素材を配置して表示しよう
UIにアニメーションをつけよう
マテリアルを作ろう
Blueprintを学ぼう
状態によって変わるUIを作ろう
UMGのイベント駆動UIを学ぼう
ゲーム中に複数のUIを切り替えよう